







創業1886年 群馬県最北部 利根川の源流域に位置する川場村。初代永井庄治がこの地の水に出会い酒造りを始めました。仕込み水の確保のため深い森林を所有し、酒蔵周辺は大自然に囲まれ、蔵の前には豊かな水田が見渡す限り広がっています。


2021.02.13
【重要】弊社MIZUBASHO Artist Series 公式 Instagram 偽アカウントについて
【重要】弊社MIZUBASHO Artist Series 公式 Instagram 偽アカウントについて 平素は大変お世話になっております。 昨日、 「弊社MIZUBASHO Artist Series 公式 Inst […]

2021.01.27
【利根沼田地区の4蔵でGI取得!】
この度、弊社を含む利根沼田地区の4蔵が、日本で初めてフランスAOCに近いGI(地理的表示)制度を試み、認定を受けました。 地理的表示GI(geographical indications)制度とは、「農林水産物・食品等の […]

2020.12.21
【Kura Masterスパークリング部門最高賞受賞】「Kura Master受賞酒5本セット」年末年始プレゼントキャンペーン
Kura Master受賞酒5本セット発売 今年で4年目となる本大会で弊社は、「MIZUBASHO PURE」のサケ・スパークリング部門における最高賞である「審査員賞」の受賞に加えて、プラチナ賞、金賞など過去最多5部門に […]




川場村という奇跡が生み出した日本酒の新しい姿。米の魅力をいかに表現するか。日本の自然・食文化をいかに伝えるか。そこを追求して生まれたのがNAGAI STYLE。様々な食事のコースに合わせて、4カテゴリーの日本酒を楽しむスタイル。米の酒で、食のひとときを豊かにしたいという思いを込めて。



最高級の酒米山田錦(兵庫県三木市三木、別所地区産)、またはテロワールを表現する川場村産米を使用し、フルーティーで華やかな香りとやわらかで優しくエレガントな味わいを表現しております。自然美を究極までに表現した味わいは、やわらかく甘みのある仕込み水と重なり、飲む人の心を優しく包み込みます。



群馬県最北部利根川源流に位置する、日本百名山の名峰谷川岳(標高1977M)。四季折々の表情は多くの登山家や地元の方々に愛されております。このお酒は、雄大な谷川岳の大自然を素直に表現し、きりっとした辛口の中にも、柔らかな仕込水の優しい甘さが引き立つ、「毎日飲んでも飽きのこないお酒」をイメージして醸し上げました。
